東京大学 4 京都大学 41 旧帝大 25 (北海道4 東北2 名古屋2 大阪14 九州3)
神戸大学 15 一橋大学 2
滋賀大学 4 京都教育大学 3 京都工芸繊維大学 21 奈良女子大学 4 滋賀県立大学 8 京都府立大学 6 大阪市立大学 7 大阪府立大学 6
国公立医学部医学科 17 京都府立医科 8
香川 2 岐阜 三重 滋賀医科 神戸 愛媛 熊本 鹿児島 1
関西大学 36 同志社大学 80 立命館大学 159
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/info/higher_r03.pdf
これ、凄くね??
小学校3年間も中学受験の勉強して公立にまける人って恥ずかしいよね
5>>4 附属校「」
関関同立のやつらが負け組か
8>>6 普通科と探究科で変わると思う
15>>6 近畿や龍谷もおるやん
101>>15 それは滑り止めというより練習 全問楽々と解けるから自信にも繋がる
落とすな
たまたま賢い奴が居ただけやろ
11>>9 どういうことや?
県立じゃなくて市立なんかしかも共学でこれってすごいな でもここから滋賀とか行ったら泣いてしまうわ
12>>10 滋賀県立大学「ほーん」
進学校はマーチ関関同立辺りがボリューム層なんやな
14>>13 マーチ関関同立に進学する人は少ないやろ 受けるだけや
20>>14 同志社立命館は30人ぐらい進学する奴いるやろ
世界陸上の金メダリストも輩出しとるよな
同志社より立命館の方が多いんか
21>>17 そりゃ立命館は学生数が日本で3番目に多いんやし
195>>17 国立と同志社落ちて立命館だけ受かったとかがメイン層なんちゃう
合格者数やし、関関同立は併願で国立行っとるやろ
ちな偏差値 人間探究科・自然探究科 73 普通科(前期試験) 68 普通科(中期試験) 66
神奈川で言うと柏陽くらいか?
29>>25 共通テスト平均点74%ってとこだと思うからまあそんなもんやろ 探究科だけで見たら湘南以上翠嵐未満ってとこやろな 普通科は希望ヶ丘とか緑ヶ丘ら辺やろな
堀川は中高一貫なるんやっけ 東京は都立上位校はほぼ中高一貫化決まって高校受験は負けルート確定やが、公立高校改革の旗頭の堀川はどうすんやろ
30>>26 日比谷とか都立西が負けルートとか言うてる奴は強く生きて欲しい
46>>26 一貫化決まった上位校って具体的に何高校や?
77>>46 小石川、三鷹、元都立大附属が以前から 武蔵、両国、白鴎、富士、大泉がこの1、2年で高校募集停止
84>>77 武蔵とか白鴎って中受だと難易度高いのに高受の偏差値やけに低いよな
141>>77 小石川がやっと西や国立と張れるぐらいで他は日比谷どころか2番手高とも張り合えてないクソ小物やんけ 御三家や戸山あたりが一貫化して初めて衝撃や 今はただ役割分担明確にした程度
155>>77 そのラインナップで上位校はほぼとかよう言えたな 小石川以外クソ雑魚やん
就職はゼロか 進学校でも学年に1人ぐらいは就職おるのに
てか堀川は中高一貫関係ないぞ
落とすな
京都市ってないやろ?
34>>33 あるけど
39>>34 そうなんや 京都府下と思ってた
ワイ高津出身なんやがどういうイメージや?
37>>35 チャラい上にそこそこ賢い
愛知の岡崎高校のがやばかったやろ京大東大40人くらい居たはず
洛星のシェアを奪ってきてて草
56>>38 古豪って感じやな
信長様のご加護や
この高校にしては凄いのかもしれんけど、進学校としては良くあるレベルやからリアクションに困る
堀探は凄いぞ てか京府医8がいい味出てる
神奈川も私立御三家は中高一貫やし 中学受験と高校受験ってルートが全然違うから同列には語れないんよな
兵庫と奈良はバチバチの私学優位、大阪は公立優位、京都も公立が強くなってんの?
61>>45 なってないぞ 毎年理Ⅲ、京医、阪医に合格させてる洛南に堀川如きが勝てるわけない 洛星は落ちぶれてはいるけど堀川より普通に上
68>>61 なんやそうなんか 洛南って進学校には珍しく共学やんか 女おって勉強に身が入るん?
71>>68 男だけでも身が入らん奴は入らんしセーフや
79>>68 ブレザーなって身装検査もなくなったらもはや受験少年院として名高い洛南高校も落ちぶれたもんやで
81>>68 京大の合格者数上位って殆ど共学やで
88>>81 京大医学部の合格者数上位高は男子校女子校揃いやろ
しかしこういう学校の生徒死んでほしいよな
音楽科のイメージ
50>>48 音楽は別の学校に切り離したで
62>>50 へえー 知らなかったわ
学歴とかどうでもよくね?
洛南洛星の天下を崩しつつあるな
小金井北って偏差値の割に進学実績良いんだけど知ってる?
64>>54 調布北、小金井北、武蔵野北の3兄弟感
67>>64 今年なんか武蔵野北よりMARCHの数多いからな
ワイくんは進学校通ってたけど、学年で唯一Fラン行ったせいで進学実績に載せてもらえなかったで🤪 浪人と同じ扱いや🤪
58>>55 そんな事あるんか、普通その他私立大みたいな扱いされるやろ
サークルの同級生で工学部に岡崎高校のやつ2人おったけどJR東海と住友商事に行ったな 岡崎は優秀や
校舎新築したら偏差値上がったンゴゴゴ
日比谷や北野、旭丘、修猷館みたいなところよりは何枚も劣るやん 西、国立や天王寺、岡崎みたいな大都市2番手にも負けてるやろ
最近公立伸びてるけど情報格差がなくなったからやろうな
ここ元々かなり賢いとこやろ
72>>65 平成に入ってからやな 昔は鴨沂とかが賢かった
87>>72 鴨沂、朱雀あたりは市内普通科ではアカン高校の代表なってたな
93>>87 40年前は京大10人とか出てたのになぁ
75>>65 かなりというほどではないで京都の公立ではええ方やけど
堀川、西京、嵯峨野の順番か?
京都で高校から入るならまあ一番やろうけど
サイエンスフロンティアってどうなん
関西同志社立命館とか落ちこぼれにも程があるやろ…
82>>76 平均層ちゃうんか 普通科の偏差値は66とかやぞ
85>>76 龍谷とか京都産業は??
100>>76 京大落ちの関関同立は関西では普通におる
106>>100 ワイやん
109>>100 カズレーザーもその1人やな
112>>109 そうなんか? まあセンター利用で受かったのは知ってるけど
113>>100 他の学部受けてたら京大受かってたやつが関関同立行ってて不憫になったわ
132>>113 今はまだ京大工学部第2志望まで選べるとかかなり恵まれてるね 地球工とかなら受かったのに物理工とか電電受けて落ちる奴は多い
大阪とかいう私立高弱すぎるとこ 星光も高校からはほぼ取らんし
うんこマン共がなーにろくでもない話に花を咲かせとんじゃ!?ええ
こういうの見るたびに思うんやけど 学校側としてはそら見栄え良い数字出したいやろけど 教育関係者以外のワイら一般人からしたらどこの高校出てようとどうでもよくない?
90>>86 話のネタにはなるやんこういうのって
92>>86 割とそうでもないぞ 一定レベルを超すと大学だけやなく高校まで見られる
97>>92 ポジショントークではあるが、お囃子なんかは地方公立からの東大生は無価値って切り捨ててるしな
102>>97 アイツは旭丘コンプあるしなぁ
119>>97 地方公立から東大の先輩が普通に筑駒とか開成卒にコンプ持ってたわ
122>>119 おかしくね? 灘から東大よりドラゴン桜パターンの方がすごいやん
ハローワールドって映画見た奴おるか? あのモデル校が堀川や
普通京都府大行くよね😅
ワイ元京都御三家で今関関同立やが質問ある? もちろん進学コースやで
ワイ京産、高みの見物
入っても中退したら意味ないから
中高一貫男子校が自称進学校多い理由ww
ワイ堀川探求から同志社やがなんか質問あるか?
143>>134 どこ落ち?
146>>143 京大
150>>146 現役縛りやったんやろなぁ… 堀川は一浪する奴多いよな
157>>150 浪人当たり前の雰囲気でびびったわ 金持ちだらけやな
ワイのマッマは堀高出身や なお年齢
でも龍谷大平安出身ですって言う方が凄えってなるよね
百歩譲って大学の話はいい まさか高校の話はさすがに気持ち悪い
167>>151 東大卒が当たり前のようなところ行くと高校しか話すことないやん
176>>167 キャリア官僚とかそうらしいな、みんな東大だから高校で繋がる
199>>176 あと弁護士の4大とかも弁護士紹介に高校名載せとるとこあるな
175>>151 まず一歩も譲るな 学歴の話はきもい
226>>175 いい精神だ なんjには全く似つかわしくないが
この手のスレにいる奴自称進→微妙な駅弁多そう
173>>152 ワイかな? 兵庫の自称進学校私立→金岡千広や
211>>173 仁川学院?
238>>211 もうちょい上や 神戸の学校
252>>238 滝川?
ここ公立やけど地域で入れる枠を無くしたんやっけか
無名高から難関大行く方がすごいけど評価はされへんねん 結局学歴ってコネの一種みたいなもんやからな すごいとかどうでもええねん
大阪府立大の京大阪大失敗しましたよ感
172>>161 第一志望の奴おったけど推薦やったわ
いつくらいから堀川ってすごくなったん? 30年前は普通の公立で15年前は既にエリートやったと思うけど
171>>164 20年前くらいに探究科とか言う実質進学クラス設立して結果出した
182>>164 公立高校改革で探究が出来てからやからだいたい20年くらい前からやな
201>>171 >>182 そうなんか 改革が大成功したんやな
ガチの進学校から東大京大はわかったから マジでパッとしない公立とかから東大京大や離散とかいったやつみてみたいわ
184>>165 今年なら大垣北高校から理科三類に行った奴おる 過去数年なら古川学園、会津学鳳、吉田、和歌山桐蔭、人吉とか?
188>>165 割とおるやろ。 燃え尽きとるのもいるけど概ね成功者やな。 成功体験で勢い付けて士業に行くのが多いイメージ。
192>>165 東大の場合でも体感的に3~4割は普通の進学校やで そもそも合格者一桁台の高校が100以上あるし
194>>165 都立戸山
207>>165 言うてそれもただ進学校行けるのに行かなかった秀才が大学受験はちゃんとやったってだけで下克上とかではないからな
223>>207 これはある こういう連中は中受経験無いのにSPI7取れてたりする。 正しく「地頭が良い」んだわ
212>>165 わい偏差値40の高校やったけど友達が東大受かっとったわ 今外務省おる
234>>165 田舎の県出身の奴とかなら普通におるな 通える範囲に高校が1つしかなかったからそこ選んだみたいな
男子校の方が自由でええぞ イキり男子がおらんから平和やで
すまん、進学校からいい大学行ったやつよりワイみたいな偏差値50の高校から現役で電通大行ったやつを評価するべきやと思うんやが と
学校が綺麗なんだよな
183>>174 外見だけで汚いし危ないし設備が古い
198>>183 渡し廊下とか大階段から落ちて死ぬ奴出んのか心配になるわ
206>>198 あの構造地震でも火災でも避難無理やろ
真面目な話大阪府立大と大阪市立大の違いを教えてくれちな都民
京都は市立はまだマシやけど府立がゴミすぎるわ
191>>180 嵯峨野、洛北かまだマシなのは 南陽もぱっとしないし
197>>191 桃山がギリか?
204>>191 入試難易度の割に進学実績微妙なんが紫野やっけ
222>>191 山城通学圏の人間は必然的に私立志向になるわ
大学が同じだと次は高校の偏差値バトルが始まるだけやろ 当然高校の偏差値高い方が勝ちや
187>>181 いや低いほうやろ
京大落ち後期神戸って鉄板? 学部は発達
190>>185 ようおるな
なんJ民、京都の高校を 龍谷大平安 京都国際 京都成章 福知山成美 京都翔英 立命館宇治 乙訓 京都外大西 鳥羽 東山 しか知らない…
193>>186 そんな高校存在しないぞ
203>>186 最近高校野球弱いよなぁ…
208>>186 南京あるやんけ
214>>208 プブの出身校やな あれ以来良い選手だしてたっけか
217>>214 野球よりはボクシング名門やな 高校名を漢字で書けたら合格できると噂の学校や
225>>217 DQN高校として昔は京都一の知名度やったな
同志社立命館のうち何人同じ人が重複してるんやろな 昔一人が有名私大何十人分合格しましたってどっかの学校では事件あったな
プロフェッショナルで堀川が特集されてたよな そこで中学校の同級生映ってたわ
希望に満ちた大学生たちがブラック企業に吸収されていくことを思ったら胸が痛くなる
こないだのwakatteTVに小野高校から東大推薦で合格した子でとったな
アイドル学科があるところか 一般生徒も結構頑張ってるんだな
京都の高校といえば洛南洛星、御三家、同立ってイメージや 洛星は高校受験無いけど
ワイも家から近い堀高行きたかったンゴ
京都って学区制のイメージやわ 木津とかの南部の賢いのは奈良の親戚に住所移して越境受験のイメージやった
241>>230 学区制今はかなり緩くなってるはず
落ちこぼれた方は工繊にようこそ!
237>>232 京都産業大学「」
250>>232 言うほど落ちこぼれか? トップの高校からしたらそうか
255>>250 トップの高校でも学年の真ん中で京都工繊は受からんやろ
260>>250 名前のイメージからやろ
地方の学も教養も無い人らが私立行くってどういう神経なんや? ワイ都民やけど中高大院全部公立やで
242>>235 ワイは中公高私大国でコンプしたわ
259>>242 ワイの周りでも多いなコンプ けど中高都立で大院国立もまあまあおる
みんな詳しいな
大阪 北野、天王寺 兵庫 神戸 京都 堀川 奈良 奈良 滋賀 膳所 関西ってどの府県もエリート公立があるよな
244>>240 和歌山桐蔭省くのやめーや
247>>240 長田はもうあかんか
253>>240 関東もあるぞ 東京 日比谷 神奈川 横浜翠嵐 埼玉 浦和 千葉 県千葉
ワイの母校やんけ!
248>>243 お前まさか山添拓か?
256>>248 誰やそれ
263>>256 歯並び悪い堀川高校卒の共産党の参議院議員や
関西って早慶軽視してるよな 就職考えたらコスパ最高なのに
251>>246 早稲田摂陵の偏差値みたらお察しや
296>>251 だって早稲田確約じゃないもんあそこ
254>>246 関西は私立は馬鹿にしとるからな 国公立至上主義や
278>>254 これよく聞くけど、京阪神以外の関西国公立で同志社に就活で勝てるところ皆無なのに意味わからんよな 東京のワイからしても同志社は職場にたまにおるけど大阪市立府立とか会ったことも無いし
297>>278 滋賀大学も就職強いで
318>>297 凄いのは特定のゼミだけで基本同立の方が上やろ
超名門のイメージだったけど普通の公立進学校レベルなんやな
ワイも偏差値70くらいの高校出て一浪して関大文系や ちなセン利や
264>>262 まあおるおる
南京とか翔英あたりはガチのワルとかDQNばっかのイメージやったな
267>>265 言うほどイメージか?
271>>267 ワイの住んでたところからやと遠いから噂でしか知らんかったんや
5ちゃん見てると感覚おかしなるけど この京都トップ学校ですら東大たった4人、京大ですら40人しかおらんのやから そうそう5ちゃんに東大京大がゴロゴロいるはずないんよな
269>>266 ワイは洛南京大やで
280>>266 うん 灘とかもっと多いけどそれでも100人とか行ってない
京都共栄ってレベルどうなん ワイの友達にそこから多浪しても医学部いけなかったやつおるんやが
276>>268 京都府の北の方の唯一の進学校的なポジション
279>>276 福知山高校とか西舞鶴高校の方が上やろ
286>>279 そうなん あんま北部詳しくないわ
284>>268 底辺に近い 最底辺が別にいるからセーフレベルの学校やなかったか むしろそこから医学部目指す気になったな
307>>284 はえー 確か三浪して歯学部行ったわそいつ
ワイ工繊生、高校生から馬鹿にされ泣く
クラスで京大行った奴2-3人おるけど東大いかんのみたいなこと聞いたら遠いからええわ言うてたな 割とみんなその程度にしか考えてないんやろか
295>>283 東大行けても地元志向の奴は一定数おるからな だからワイは地方旧帝の上位層は東大の下位層より優秀やと思っとる
ワイは洛星から大阪府立大の社会学部や 笑えや
292>>287 近所の立命館行くよりはええやろ
298>>292 立命館落ちたわ😡
京都工芸繊維大←なんやこのマイナーFラン・・・
316>>290 ほんまダサい名前しとるよな 京都交通大学でええのに
Hello Worldの観光で校舎見に行ったわ
入った大学の人たちみんな向上心無くて悲しい。高校の時のプライド高杉 どいつもこいつも「この大学来るつもりじゃなかった笑、適当にやろうぜ」って何なん?
328>>293 だからこそその環境で頑張れば就活で逆転できるんやで 強く行こうや
334>>328 サンガツ 5ちゃんで元気もらったん初めてや ほんまにありがとうな 頑張るわ
言うて大したことないな 北野は明らかに強いけど ちな洛南卒
305>>294 何年卒やねん?
315>>305 17卒やな
323>>315 27期か?
333>>315 既に共学やんけ ワイみたいに男子校のうえ古い校舎でやっとらん軟弱者やん ちなワイの担任は物理のMやったわ ちっこいレスラーみたいな体格やったけどまだおるかは知らん
336>>333 あの時代帽子被ってたってまじか? ダサすぎやろ
よく分からんけど、落ちこぼれって言うからには留年ギリ回避で学年最下位で卒業しましたーw みたいなんちゃうんか? 灘とは言えどその程度が早慶に受かるとは思えん
317>>299 チホシンやと就職もあるレベルやな
329>>299 ワイがモロそのタイプで友達も似たような奴らだけど皆浪人してそれなりの大学行ったわ 落ちこぼれは浪人ルートが硬いな
割と同志社で満足する風潮、ある
そもそも留年って高校であるんか?不登校でもないと留年なんかならんやろ
309>>306 早慶附属だとたまに聞くよな高校留年
331>>306 ワイの高校家庭の事情だか本人の病気だかで留年したのが一人いたわ 次の年生徒会長やってて学校中で話題になった
すげーな
ここおったら基準おかしなりそうやけど実際は大学行ってる時点で上位なんよな
335>>324 なんjの基準はおかしいけど基準は高ければ高い方がいいのは間違いないからな
高校入試で清風と洛南受かって洛南蹴ったって豪語してるやつおったんやけどあるあるなんか? 家から遠かったらしいが
ワイの母校やん 模試で学校内70番くらいじゃないと京大無理やで
関西の進学校やったら早慶は落ちこぼれもしくは本命の国公立に落ちた奴っていう考えが少しあると思うわ
340>>337 そもそも指定校とか以外で受けるやつおらんかったな 滑り止めなら後期北大九大神戸とか府大で間に合うし
343>>337 関西やと私立行く奴は頭悪いっていう風潮あるしな
ウッソだろオイ
堀川の子らはなんかしらんが顔もええ子多いねんな
そんなにすごいか? 京大くらいならワイでも入れるぞ
347>>344 京大正門って位置が分かりづらいから注意しなや
350>>347 そうそう 百万遍やなくて東一条通やからな
M
参考スレ・続き
Add new comment