Kei | 小さなニューヨーカー @smallnycer
日本に帰国してから1回も「スニーカー良いね!」って言われてない。
ニューヨークなら普通に声かけられて、そこからインスタ交換したり、チルしたり発展があるから楽しいのに。
なので、試しに自分から良い足元の人たちに声かけてみたら、超適当にあしらわられた。この差ってなんなの...日本...
ええんか・・・
あのスターウォーズの奴?
あんなん健常者は触れないやろ
チルするってなんや
>>6
ゆっくりする、が転じて「茶をシバく」
>>8
ほえーチルって今そんな意味になってんの?
ガッカリされてるやん
しっかりしろやお前ら
確かに
外に出てる奴らって意外と内向的なんやな
チルドされるのが嫌なら部屋にこもってりゃええのに
>>12
J民って外出ることがなんか特別なことなんか?
ニューヨークでは話しかけられなくて日本だと話しかけられる環境だったら「日本人は馴れ馴れしい」とかいいそう
文化の違いとしか言いようがないわ
そんな欧米と一緒がいいなら毎回レストラン行く時チップ置いて行ってくれや
>>19
ウソかほんまか知らんけど
helloて単語が出来る前のアメリカは欧州以上の超ギスギス社会だったんやって
>>37
helloは別にアメリカ英語限定ちゃうやん
そういうのがお望みならニューヨークに戻ればええやん
アメリカとかスニーカー狩りないん?
>>24
エアージョーダンで殺人とか
なんで日本を貶すことでしかニューヨークを褒められないのか
スニーカーオタクと仲良くなりたくないだろ
西洋被れ
すまん、今気づいたんやがこのTwitterのID部分の後ろのスペルってnycerじゃなくてnykerが正解ちゃうんか?
ニューヨーカーのことなんやろ?なんか本場ではあえてそう書くの?
>>34
たれぃ
>>48
いやきっと本場のあえて間違えて書く感じなんやろ
35歳で草
痛すぎやろ
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるでよ」
そのスニーカーカッコええどすなぁ(笑)
>>44
どすなあつけるだけで意味が変わるからやめろ
ツイの返信眺めたら誰一人として、自分が言った側の話してなくて笑う
言われた褒められたばっかり
そういうとこやぞ
ケイコムロ?
まずは自分からしないとなにも始まらないんやで
もっとキモいのは
日本で日本人に向かってそれを実行してあしらわれてることやね🤮
服屋の店員とかめっちゃ褒めてくれるやん
アメリカ住むと分かるけどあの話しかけられるの初めは嬉しいけど慣れてくるとウザイだけやぞ
おじいさんとかやとなんか語り出したりするやつもおるし
馬鹿じゃねーの
無理にでも話しかけてとりあえず褒めとかないと撃たれるんだよアメリカは
言われてみればワイも見知らぬ他人に良いスニーカーやね!って言った記憶ないわ
こういうポカホンタスの男版って何て言うんや
>>98
かぶれ
海外ってそんな町中で普通に赤の他人から話しかけられるん?
よかったわ日本に生まれて
最悪やんそんなん
アメリカ人あるある
前の客のカゴに沢山入ってる商品(ex 本だし)を「これは何だ?美味しいの?」と聞いて来る
スニーカーなんて出しても15000円のもんやろ
褒めるも何もない
ぶっちゃけおしゃれなんj民に聞きたいんやけど、1万くらいでおすすめないか
>>128
単におすすめとかオシャレじゃ何も答えてもらえんのでは?
ワイは良いスニーカー履いてるの見ると(ほう…ええやん)って思いながらチラチラ見てしまう
話しかけるなんて無理や
元スレ:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659801779/
Add new comment