これ今回の結果は置いといて次回以降ポッド3に日本の居る組は問答無用で死の組扱いになりそうやな
スペインドイツにガチで勝つ国やし
>>123
次回からルール変わるからそうはならんぞ
>>125
そういえば次から枠拡大か
今回みたいなハラハラドキドキな展開やドイツスペインザマァアアアアアって煽れる事も無くなるんやろなぁ
最後の楽しみやったな
>>123
今のランク維持できたらポット2に行くんやけどな
>>123
まあ元々ポッド2がドイツオランダ以外なら死の組言われてたやろしポッド3に日本がきてたら
終わってみたら言うほど死の組でもなかったな
>>141
2強1弱1サイコパスやね
2戦目ターンオーバーしてスペインに勝ちに行った森保ほんま有能やな
>>152
スペインに勝ち目はないという常識を疑い
勝機を見いだして、2戦にチャンスを分散させることで
最終的に突破の確率を上げるという狂人だからな
実際ドイツが最強の戦力だったけど最後の最後にはドイツのみ自力ノーチャンスになるという
>>154
グループステージの試合順のアヤやね
これがスペインとドイツ逆やったら突破も逆やったかもしれん
森保の誤算はコスタリカ戦で負けた事やろな
あそこは最低でも引き分け狙いで考えてたら負けてしまった
あとはターンオーバーで使った選手がポンコツ過ぎた
>>164
エンタメやぞ
>>164
負けるつもりは当然なかったやろうし後半はむしろ結構勝ちに行ってたからな
失点シーンが酷すぎただけでゴール出来そうな時はあったし
日本相手にガチガチに守備固めてきたコスタリカは日本を一番よく分析してたな
>>165
「このグループ確実に勝てそうなの🇯🇵この辺くらいやなあ…予習しとこ」
森保一の功績
・初の2大会連続決勝トーナメント進出
・初のW杯逆転勝利
・初のW杯優勝国に勝利(しかも2回)
・初の自国開催以外での1位通過
>>172
森保は先制されたら何も出来ない逆転できないとは何だったのか
今思えばスペインの初戦の虐殺ってかなり重要だった?
>>177
最重要
今の日本はボール持ってない方がポジられるという謎
>>188
ボール支配率とかなんの意味もない指標やわ
>>193
ゴール期待値の時代になるんかな
>>210
あれもリーグ戦でやらんと意味ないと思うぞ
>>188
全世界でそうやぞ
ロシアW杯の決勝トーナメントでボール支配率上だったチームの90分での勝率0%や
ドイツオウンゴールしてスペイン道連れにしてほしかった
>>202
っぱガーナよ
>>202
途中経過でコスタリカ2位のときの盛り上がりよ
スペインはドイツのことを疑ったやろなぁ
日本より日本を応援してたポーランドさんほんま草
>>211
イギリスフランスイタリアもや
>>211
ヨーロッパ諸国と南米と中東の🇩🇪嫌いは妥当やししゃーない
🇯🇵なんて嫌う要素環境うるさいなあくらいしか無かったが
>>218
ドイツスペインに負けてコスタリカには勝ったんやろうなぁ
決定力不足とかいうけど今の日本は地味に決定力の鬼だよな
相変わらず決定力不足って言うてるひともおるだろうし
世界各地で決定力不足って聞くけど
>>222
あのアンリいたときのフランスですら決定力不足いわれてたしな
>>222
堂安のメンタルは捗る
死の組ってヨーロッパのチームとっては死の組って意味だよな?
>>223
🇯🇵は死神って見た
- 1 view
Add new comment