バイデン米政権はウクライナに対し米製戦車「M1エイブラムス」を相当数供与する構えであり、早ければ25日にも発表される可能性がある。米政府関係者が明らかにした。
こんなもん渡されてどうすんだよ
M1とかレオパルト2とかこの辺に変わる戦車って当分出てこないんか
>>298
K2戦車を信じろ
>>301
変わるかどうかは知らんけどレオパルト2のおかわり尽きた場合は韓国に決断迫られる可能性はあるとおもう
>>305
北朝鮮に張り付かれてるのに可哀想
>>312
実際今すぐ大量に兵器作れ言われて作れる西側国は韓国だけやないかな
あのわけわからんプロレスも役に立つときが来たな
>>327
韓国の軍事産業ってミリオタにバカにされながらもむっちゃ頑張ったよね
>>349
北朝鮮というすぐそばにある危機持ってるからなぁ
日本さん砲弾の規格はNATOと共通なのに砲弾提供すら行わないレッドチームだった
>>370
日本もようやくアメリカに売却→アメリカが支援
みたいなこと模索しとるやろ
>>387
泥濘の中を装輪装甲車はきついんやないか
>>411
いうてブラッドレーとか最近話題やん
兵装輸出が仮に可能でも、日本独特の内情に合わせて開発された日本の戦闘車両って海外で役に立つんか
当然非整地も走れるけど、サイズ的に日本の道路事情に合わせた足回りしてるんやないの
>>405
役に立たへんぞ
10式戦車とかウクライナのぬかるみと平地やとロシア戦車に完封される
今の戦争って戦車役立つもんなん?
>>434
アゼルバイジャンとアルメニアの戦争で戦車活躍してたやん
さらにウクライナは大平原やし
>>446
ウクライナの地面グジュグジュってよく聞くけどグジュグジュでも戦車大丈夫なん?
>>457
今は凍ってるから
>>457
そういうところで動けるのが無限軌道の強みや
それでも限度はあるけど
ヨーロッパ各国「えぇ...緊急事態にドイツ製使えないんか、ほな韓国製のk2導入しますわ」
マジでこの流れできてて笑う、今後のヨーロッパの兵器は政治的なしがらみのない韓国製が主流になるんかね
>>439
半値八掛け二割引やし設計変更も受け付けとるしね
>>439
自分のとなりの国が自分とこの仮想敵国と戦争になって戦車とかの支援欲しいって言ってるのに製造元がアレコレ言い訳して出せませんってなったらそりゃふざけんなよとしか言いようないよな
>>463
可哀想なのはラインメタルらはずっとノリノリアピールしてたところやな
クソほどどうでもいい戦争で部分動員されたロシア人も可哀想やな
部分動員ってどういう基準で選んでるんや
>>477
結局は田舎の低学歴とかそういう基準やろ
都市部で大規模にやりすぎると反発くらいやすいから
総動員ならまた別やけど
>>494
今までと同じなら大学に進学できるくらいの頭有れば基本は免除できるで
>>517
学生も動員されてんだよなあ
>>477
地方から優先して徴兵してるとか色々言われてるな
>>477
最初期にアジア系とか少数民族から使い潰してるってはやってたな モスクワのガキそろそろってなったら逃げ始めたし
戦車無くならない理由が歩兵に強いかららしいけど
その歩兵がなくならない理由何なん
今はミサイルも無人機もあるのに歩兵は大昔からずっとあるな
>>499
大戦略では最終的に制圧することができるのは歩兵だから
>>499
ミサイルや無人機で占領波できんらから
>>499
そりゃ占領するときは銃持っておらつきながら住民ビビらせんとあかんからな
>>499
ミサイルも戦闘用ドローンも金がかかるし安価な個人用ドローンは手榴弾上から一個落とすのが関の山だし
結局命のほうが安いねんな
>>499
ロシアに言わせれば歩兵はタダだからなw
増税はともかくこの情勢で防衛考え直しましょう台湾有事に備えましょうってそんなにへんな話か?
台湾が戦争に巻き込まれても知りませんってのが野党のスタンスと言ってるに等しい話だけど本気なんやろか
>>544
防衛費を国債に依存したら歯止めが聞かなくなるから
10式が紙装甲ってなんのソースもないやろ
いい加減なこと言うな
>>557
モジュールが本体とか未知数すぎんよ~
これもう実質的にNATOが戦闘してることにならない?
>>579
ロシアはそう主張しとるな
だから団結して対抗しようといろんな国に言ってる
なお
- 1 view
Add new comment