By sophist | Fri, 06/04/2021 - 14:21

なんのパワポ資料?

内閣府が企画している政策の一つに「ムーンショット型研究開発制度」というものがあります。この制度は、ムーンショットつまり全く新しい発想に基づいた挑戦的な研究開発を支援する趣旨の政策です。

moonshot

https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

そんな政策について、アイディアをどうやって育てる(インキュベーション)かを説明した資料が話題になっています。それがこちら。

ppt

反応

見た目・デザインについて

167

>>1 キノコ雲に見えた

19

ダメなスライドって矢印まみれよな

27

ぐるぐる回すやつとかすごいやん 切れ目見えんように配置できたらもっとよかったやろうけどそこまで望むの酷やしな

48

左右の矢印がどこを指してんのかわからん

93

岩石の巨兵かな

kyohei

資料の完成度について

174

よく省庁の色んなパワポ見てるけど基本もっとレベル高いで >>1のはハズレやな

186

>>174 まあ死ぬほどの残業地獄で膨大な資料作ってる中でやばいやつだけ話題になるんやからかわいそうではあるな

277

>>186 ほんまやね

8

悪いお手本みたいなスライドやな

11

無能なパワポの手本じゃん

20

下から上に読ませるとかゴミみたいな資料だな

23

ワイが上司に詰められながら適当に作ったやつとそっくりや

47

官僚のお仕事見学とかやった方がええんちゃう? 民間の優秀な人間に指導して貰った方がええ

60

>>47 大手も日系はこんなもんだぞ

85

>>60 大手はせやろなw 下請けに介護されてるレベルやからなw

154

>>85 下請けで働いてそう

79

>>47 お仕事見学とかやっても見学用に人員割いて清掃したり見栄えよくして迎え入れるだけだぞ

218

スライドとドキュメントを混合してる奴は全員殺す スライドは詳細を書く場所じゃねぇんだよ殺すぞ

330

官僚のパワポは構造も内容も糞だけど忙しいやつが単純に頭の中吐き出したパワポとパワポしか仕事がないパワポマンと比較されるのも可哀想やと思うわ 彼らのパワポは下民向けじゃ無いから仕方ないんや

350

>>330 官僚のパワポが叩かれるのはクソ見づらいパワポに無駄な労力使ってるからやぞ こんなパワポ作るならスライド分割するか文字並べか

記述内容について

10

横文字やめろ

12

とりあえずカタカナ

13

胡散臭い自己啓発セミナーで出てきそうやな

16

薄っぺらい事しか書いてないな 内容がまるでない

17

研究できる環境を整える→研究者が集まる→成果が出る これにしない理由

49

まず文言だけでダメやろこれ

201

絵もやばいけど「失敗という概念が消失」って文もやばくねえかこれ

214

>>201 なんかおくすりでもキメとるのか変なカルトにでも入信してそうや これが国の根幹の管理をする奴の実像とは呆れ返るで

240

>>201 失敗ってマイナスイメージを払拭して成功へのデータの一つみたいになるってことじゃないの?

266

>>201 研究に失敗はないぞ 期待通りの結果になったか想定外の結果になったしかない ただし、想定外の結果になったとき、役人的に失敗と評する人もいるからそういうのを撲滅しようという話では?

208

失敗も認めながら目標に突き進むというのはちょっと日本らしくないけど、いい傾向だな

209

横文字多様するやつって絶対馬鹿だよな

作成過程について

29

螺旋作るために残業してそう

36

おそらくこれコンサルにぶん投げてるだろ 官僚のパワポはひたすら詰め込む文字地獄や

84

でもこんなん作るの1時間もかからんやろ 分厚い文書読まされるよりマシやん

212

これ作るのに1時間くらいかけてそう

原因分析

61

国民が官僚の待遇どんどん悪化させるから質が悪くなってきてるんやで

70

東大とか院でて、その中の落ちこぼれのやつが国家一種うけてたわけやからな

75

コミュ力重視採用の末路

83

官僚の質が下がってるらしいな 昔は東大法学部のトップ層から官僚になってたけど、今やコンサルや外資系、民間シンクタンクの出がらしが官僚になってる現状

94

>>83 コロナの対応見てれば大いに察せられるで あれはほんまにクソ無能しかおらん組織や

116

>>94 いうて今上の連中は東大やろ

107

>>83 官僚激務すぎやし、そんな話学生にも知れ渡ってるし、 相応の「うまみ」が無けりゃそら学生も敬遠するわな

115

>>83 しゃーない 給料は大手より少ない 労働環境最悪 人事権はアホな政治家の手中だからかつての専門家集団の誇りもない だれがなるねんこれ

142

>>83 薄給激務でいつ政治家の代わりに責任取らされて首切られるか分からないならコンサルやらシンクタンクやら行った方がよっぽどいいからしゃーない

99

東大の下の方が官僚になるんか?

111

>>99 下まではいかんな中の上~中の下 ほんまの下は地方公務員や中小に行く

347

この前マーチのキャリアと仕事したけどノンキャリと大差ないんだよな やっぱトップ大のトップじゃないと日本終わるわ

 

皆さんもこのスライドを参考に、分かりやすいスライドを作ることを心がけましょう!

参考スレ・続き

Add new comment