かなしい
ほぼ黒字定期
大体黒字やんけ!
赤字路線どこ?
6>>4 志摩線とか
7>>4 大きいとこやと山田線志摩線橿原線吉野線あたりかね
奈良の吉野向かうやつとか観光シーズン以外閑散としてそう
あと天理線もギリ黒字
JR北海道なんて全線赤字なのにすげえやん
アーバンライナーってほんまに儲かってるん? 新幹線に勝てるとこないやろ
11>>10 乗ったらわかるけど結構乗車率高いで 南大阪の人間は新大阪行くのめんどいから鶴橋で近鉄や
21>>11 ワイも名古屋行くときは上本町から近鉄特急でしか行ったことがないわ
26>>11 名古屋行く時に乗るんすか? あれいくら新大阪行くのめんどくても時間かかりすぎん?
18>>10 逆に負けるとこなんだよ? 名古屋と大阪の間諸々行き来するなら新幹線よりよほどいいわ
22>>10 安いし確実に指定席だぞ 最強やろ
30>>10 安いからな
基幹路線ほぼ黒字か つか特急が貢献してるんでは
生駒ケーブル乗りたいンゴ
15>>13 宝山寺から見下ろす奈良盆地はええで
しまかぜ良かったし青の交響曲も乗ってみたいわ 吉野に行く理由無いのが難点やけど
17>>14 奥の院までいったけど夏場でもばり涼しかった
ようやっとる
近鉄特急ってまだ煙草吸えるんか?
でも減便されるのはいつも黒字路線だよなこの会社
ひのとり良かったわ コロナ禍じゃなったらな…
すげぇ ほぼ黒字かよ 俺の会社は首都圏以外ほぼ赤字じゃないか
ひのとりめっちゃ良かったわ なお難波奈良間のみ乗った
乗り換え時間考慮したらワイの家からやと30分差やからな まあ名古屋行くことあんまりないけど
はえ~、結構人気なんやなアーバンライナー ワイ北摂やから1回しか乗ったこと無かったわ
39>>28 急な北摂アピールきっしょ
40>>28 アーバンライナーは逆の名古屋側からも需要あるからな
貨物にせんの?
34>>29 標準軌がね…
だいたい黒やんけ!
なんか新幹線乗り場から乗るのは疲れるけど普通のホームから乗れるから逆に気楽や
個室がある電車乗ってみたいわ ハリーポッターみたいで楽しそう
火の鳥になってから値上げした アーバーライナーの回数券もなくなった ぶらっとこだまの方が安くなった
手広すぎるよ
南大阪線が黒なのと橿原が赤なのが意外だわ
41>>37 言うほど西大寺~橿原が儲かってるように見えるか?
セクハラ社員のせいでイメージ悪くなったの草 取引先なんだから頼むよ~
黒字だらけやん
昔名鉄と近鉄の切符売ってたよな
だいたい黒字じゃん まぁ近鉄グループがやべーのは近畿日本ツーリストだわな
名鉄「うらやましい」
天理桜井あたりの行きそうで行かない感すごい
就活生にセクハラして解雇されたオッサンは今頃再就職活動でオッサンにセクハラされてるんだろうな
jrより定期安いイメージあるけど儲かってるんやな
京都観光わい「なんで地下鉄を近鉄が走ってんのじゃ」
名阪まる得きっぷが廃止されてから近鉄使ってないわ jrの在来の方が安く済むし、ひのとりも金券ショップで新幹線乗るのと対して変わらんやん
そのくせにバファローズ手放したんか
52>>51 球場の場所がね…
55>>52 阪急「…」
56>>51 まぁバファローズ売った後もいくつか路線手放したりしてるからな
59>>56 養老鉄道やな!
周りの駅はしゃーないけど上ノ太子1時間に2本はダメだろ
57>>53 4本あるやん
ひのとり乗ってみな 飛ぶぞ
パルケエスパーニャは?
60>>58 クソみたいな赤字やで
参考スレ・続き
- 17 views
Add new comment