『ブルーロック』は男には読めない?「サッカー版テニプリ」「女性向けウマ娘」レッテル続々
ワールドカップ(W杯)の開催によって、一躍脚光を浴びたサッカー漫画『ブルーロック』。今や累計発行部数1,700万部を突破するほどの人気を博しているが、同時に“女性向けコンテンツ”というレッテルが強くなりつつある。
超人的プレイは『テニプリ』さながら
同作は“史上最もイカれたサッカー漫画”の異名がある通り、ユニークな設定をもつ。299人のサッカー生命を犠牲として、1人の最強ストライカーを育てるという、ある種のデスゲーム要素を取り入れたサッカー漫画だ。
日本サッカーに革命を起こす一流のストライカーになるため、主人公たちは数々の選考(セレクション)に臨み、自分だけの能力を開花させていく。
その能力というのがわりと超人的で、高校生レベルとは到底思えないハイパーテクニックも少なくない。必殺技のようなネーミングも存在し、一例を挙げると「大爆発直下蹴弾(ビッグバン・ドライヴ)」、「衝撃波怪物球上(スマッシュモンスターリフト)」、「カイザーインパクト」などがあった。
もちろんそうした中二病的要素も魅力の1つだが、実際に「ブルーロック」を読んだ人からは《これは多分サッカーじゃないな? テニプリとか黒子のバスケの類だな?》《ブルーロックってもっとリアル路線かと思ったら、結構テニプリ寄りで笑った》《ブルーロックはサッカー版テニプリ》《テニプリや黒子のバスケ見てた勢はブルーロックに100ハマるだろ》といった評判が飛び交っている。
構造はカイジだしな
>>17
カイジ読んだことある?
テニプリ馬鹿にすんなやころすぞ
>>40
こんー
そらゲームまではやらんわ
男が男コレクションするゲームはな
サッカー版テニプリならおもろいのでは?ってスレ開いたらなんか拗らせたのわいてて地獄で草
>>44
ドッカンやプロスピなめてんのか?
キャプ翼とかの方がよっぽどサッカー版テニプリだろ
>>65
あれは始祖やから
実際テニプリ系列のスポーツ漫画やん?
>>95
せやで
みんな特殊能力持ってて覚醒すると目が光る
>>96
むしろ最初にチン毛で泡立てるのが定石だろ
男エアプかよこいつ
>>96
ウホッ!
>>96
一番大事なところを先にやるタイプなだけやろ
ふーんなんgで叩かれてるってことはおもろい漫画なんやな
ちょっと買ってみるわ
>>107
この記事なんGと関係ないけど
本当にサッカー版テニプリなら面白いはずだろ
>>113
だから売れてはいたろ元々
絶対的フォワードが足りないとかフォワードばっか集めて
試合なったらMFDFGK割り当てるとか
ガイガイ音頭極まってるわ
>>141
何がしたいのか分からなくなったよな
>>141
最初からあのロボットみたいなの使えや
なんか黒子のバスケの青が大量にいる漫画って言われて笑ってしまった
そんなのばかり居たら胃もたれするわw
>>143
草
ウマ娘もテニプリなのか
>>151
ウマはブルーロックのアプリにUIとかシステム丸パクリされたんや
注意書きとかもトレースかってぐらいパクってて笑えるで
最近のサッカー漫画主人公は空間把握能力高いな
>>213
フィールドの状況を主人公が説明して読者に伝えるのが便利やんな
- 1 view
Add new comment