どう?
しゃーない
抜けてたら怒られるの非じゃないし
わいも霞の役人やけどほんまこんなんばかりで毎度見る気もなくなる
このパワポ作るだけで関係省庁に照会かけまくったり何百時間もかけるんやで
民間企業なら1日で作れる
>>12
目的が全然違うし動く金の量が桁違い
小さな隅っこの一文に入るか入らないかだけで物凄い政治的思惑が絡んでくる
>>12
4000文字のレポートくらい一晩で作れる、って言うのと同じくらい無意味
>>12
民間でもお伺い立てまくりやぞ
こういうのは手元の資料として作ってパワポは要点だけまとめるんちゃうんか?
>>13
この後に各事業のポンチ絵が続くパターンが多い
枚数制限があるが詰め込みに制限がないからこうなる
蛍光色を使うな
常識だろ
スライドショーとして見せるための資料じゃないからしゃーない
細かい条件抜けてると後から「書いてへんやんけ!」と各方面から怒られるし
これ手元の資料やろ?
アンチ乙
イラスト付きでわかりやすいぞ!
>>40
経産省は変なコンサル崩れが入り込んでるからちょっとタイプ違うよな
>>40
ムーンショットってなんや
>>40
セクシーコマンドー部定期
「そんな政策ありましたっけ?」
「○月○日の説明会の資料○ページの5番目の項目にしっかり記載してます。こちらはちゃんと情報は伝えてるんですから確認してないそちらが悪いですね」
>>55
保険のクッソ小さな注意書きかな?
官僚って無能なんやな
プレゼン用じゃないならパワポで作らないで欲しいんですけど
こんなクソみたいな資料作って「激務つらい…」とか言ってるんだから草だよな
本当に必要な仕事数えたらクッソ少なそう
>>70
( ´,_ゝ`)
>>72
wow!ほんとすき
>>72
むしろかっこいい
読ませる気あんのか?
超高学歴集団がやる仕事じゃないやん
もったいないな
>>97
知識がないと資料作れなくね?
会計士とかだって基本資料作りで地味なもんだぞ
馬鹿にしてるけど官僚になれる人らって早慶より上野人たちなんやで
>>108
そのエリートがバカなことやってるから余計バカにされるんだよね、バカがバカやってるだけならここまで言われんやろ😅
>>108
早慶出て高卒みたいな仕事してるから馬鹿にされてるんだと思うんですけど
>>113
と学士様がw
>>113
これ
>>108
なおさら馬鹿じゃん
実際行政資料検索するときにスカスカパワポだと困るわ
>>115
会議配布資料
プレゼン用資料
データベース資料
位置付けをはっきりさせてくれないとね
いなだぼーえーだいじん
ってネタにされてたけど
ボスのために答弁考えてる官僚がたくさんおると思うとなんとも言えん気持ちになるな
>>116
勝手なこと言われても困る
下手したら余計な仕事増えるし
ギッシリなのはいいとして問題は配色のセンスだろ
用途がちゃうしな
なんでページごとに色違うねん
>>139
頑張って仕事した感あるよね
4630給付の時もフロッピーを馬鹿にしてる人おったけど
手間と費用を最小限にして、要件満たせるなら、何使ってもええやろ
いかにも日本人が作る資料やな
駅の案内図や看板と同じや
元スレ:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655514632/
コメント
もうWordで作れよw
Add new comment