なに?
ハムの育成能力
でもDH専のゴミやん
三倍打点ニキの許可が下りたから
レベル低いNPBに興味なかったから相手ピッチャーのデータとか全く見なかったらしいな
アメリカに行ってから本格的に身体作ってデータ調べて熱心に野球に取り組んでるから日本時代は適当やったんやろ
あのソフトバンクを投打ともにボコってたからな
>>23
ボコったのは2016だけで他はわりとボコられてた
>>34
大谷に踏み台にされて便器可哀想やな
日本でしょっちゅう脚釣ってたけどあれ栄養不足がなる症状だからな
身長に対して食事が足りてなかった
投手のキャリアハイは?
>>35
15勝5敗 防御率2.24 奪三振196 最多勝、防御率1位、勝率1位
村上も今行けば通用するやろな
>>36
村上が行ってダメだった場合の失望がデカすぎるからお山の大将やってればいい
ブサイク中距離バッター松井サーンw
打席数どんくらいなん?
大谷翔平
「行く前はMLBはNPBの延長線上にあると思ってた。来てすぐ『これは完全に別物だ』と分かった」
そんなに違うやろか?
>>48
ルールだけだよ同じなのは
>>48
MLBってすごろくみたいでつまらんもんな
>>68
ひょっとしてドラゴンズ馬鹿にしてる?
>>48
155kmのグネグネ動く球投げる奴がわんさかいる世界だもんな
>>48
そらバケツやらスパイダーやら上等な世界やしな
日本以上にバレなきゃOKやしやってることえげつない分
スゴイ球投げてくるわ
TJしたり膝手術したりと色々手術する度にリハビリとかで試合に出ない期間でゴツくなりすぎよな大谷
メジャー行ってからどんなけ鍛えとんねん
1年目がガリガリに見えるくらい体格変わった
まあ1年目はほんまヒョロガリやからな
>>57
言うてこの時でも打ってたし抑えてたよな
>>57
ダフィーやん
>>57
あーやってんね
怪我すると筋肉なくなるタイプやん
日ハムの時も最後は怪我でガリガリ
2016は100kあってキャリアハイ
村上メジャーいけとか言ってるやつたまにおるけどネタか本気かわからんくなってきたわ
メジャーの内野なんてフィジカルおばけが当たり前なのに通用するわけ無いやん
>>72
村上ってフィジカルお化けやん
>>72
筒香は一塁やってるやん
打撃まともなら使ってもらえる
>>72
エスコバーエチェバリアでも守れるんやからいけるやろ
誠也も何だかんだ通用しとるし
村上も行けるやろ
片手間でこれやってるんだから
メジャー行くの早かったから
村上が今年のオフに挑戦するのと同じ
>>84
それですぐ新人王取れるんやろうか
NPBは動きがあるけどメジャーは動きがないんだよな
いかにも発達が好きそうって感じに全部固定化されてる
>>86
動き(無駄)
体格とトレーニングと精神力じゃない?並の日本人選手じゃ無理だよ
マジでサイヤング取るくらいしか
もう驚きが無くなりつつあるよな
1年だけピッチャーに全振りしてみて欲しい
>>102
ワイとしては本塁打王とってほしいわ
日本人としてはサイヤングより難易度高いやろ
もう今年はどこにトレードか、が最大の話題という
レンドーンの契約がある以上出すしかないからなあ
去年村上は鈴木より下だったから今行っても今年の鈴木よりも打てないと思うぞ
>>112
年齢考えろアホ
鈴木誠也は22歳のときの成績どうだよ
マジでトレード出されるん?
鈴木誠也はもうちょっと数字残すと思ってる
そうじゃないと村上なんて行っても筒香になるだけ
>>114
暑くなってきたからそろそろ打ち出すはず
足に古傷抱えてるのに寒いシカゴ選んだのが失敗
高卒NPB→NPB打撃コーチ「直すとこないわ、適当にそのままやっとけ」→MLBST全然打てない→トラウト、プホルス「あーだ、こーだ」→OPS.922
プホルス達のおかげやろ
大谷(20)
11勝4敗 2.61 155.1回 179奪三振
.274 10本 31打点 OPS.842
ぶっちゃけ2016年よりこっちの方がやばい気がするわ
>>128
佐々木より全然いいな
まあヤンキースで4番打って初めてスタートラインなんだけどね
松井のポストシーズン通算ホームラン7本に早く追いつけるといいね
元スレ:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657027273/
Add new comment